いんろう‐づけ【印籠漬(け)】
シロウリやキュウリの両端を切って種をかき出し、シソ・トウガラシ・ニンジンなどを詰め、塩漬けまたは味噌漬けにしたもの。
イーエスエル‐せいほう【ESL製法】
《extended shelf lifeは「賞味期限を延長する」の意》食品や飲料の製造工程において、原料から製品にいたるまで殺菌・滅菌を徹底することで細菌汚染を防ぎ、賞味期限を延長する製法。
イーサネット【Ethernet】
米国のゼロックス社・ディジタルイクイップメント社・インテル社などが共同で開発したLANの規格の一。LANの実質的な標準規格として普及。伝送速度を高速化したファーストイーサネット、ギガビットイーサ...
イー‐シー‐シー‐エム【ECCM】
《electronic counter countermeasure》対電子対策。敵の行う電子戦に対抗して、味方の電磁波の効果的な使用を確保するために行う活動。
イーバビク‐こくりつこうえん【イーバビク国立公園】
《Ivvavik National Park》カナダ、ユーコン準州北部の国立公園。北ユーコン国立公園とよばれていたが、1992年に先住民の言葉で「発祥の地」を意味する現名称に改称。北極圏に位置し...
ウィジウィグ【WYSIWYG】
《what you see is what you get》直訳すると「見たものが、手に入るもの」。コンピューターのディスプレー画面に表示された画像や文字がそのままのレイアウトで印刷できることを...
ういきょう‐ゆ【茴香油】
ウイキョウの果汁を蒸留してとる芳香油。無色または淡黄色で、主成分はアネトール。味は最初甘く、のちにやや苦く感じられる。香料や医薬品の原料。フェンネル油。
ウイドー【widow】
1 未亡人。やもめ。 2 夫が趣味などに熱中して顧みられない妻。「ゴルフ—」
ウインク【wink】
[名](スル)片目をまばたいて合図を送ること。男女間で好意を寄せる意味で行われるものなど。「向かいの席の女性に—する」
ウエットフットドライフット‐せいさく【ウエットフットドライフット政策】
ビザを取得せずに入国しようとするキューバ移民に対する米国の優遇政策。自国を不法に出国したキューバー人を海上で捕捉した場合は強制送還するか第三国に移送し、米領内に上陸した場合は滞在を認め、合法的な...