ひろっ‐ぱ【広っぱ】
《「ひろば(広場)」の音変化》広く開けた場所。
ひろ‐ば【広場】
1 建物・樹木などがなく、広く開けた場所。ひろっぱ。 2 多くの人が集まれる公共の広い場所。フォーラム。「皇居前の—」「駅前—」 3 話し合い、意思の疎通をはかることができるような共通の場。フォ...
ひろば‐きょうふしょう【広場恐怖症】
広場や駐車場などの開放空間、店舗や電車・バスなどの閉鎖空間、人ごみや行列の中など、特定の場所・状況に対して恐怖や不安を感じる症状。何かあった際にすぐに逃げられない、助けを得られないなどの考えを抱...
ひろ‐み【広み】
広い場所。「—へ敵をおびき出し」〈太平記・六〉
ビオトープ【biotope/(ドイツ)Biotop】
《「バイオトープ」とも》生物群集が存在できる環境条件を備える地域。生物群の生息場所。ハビタットと同義にも用いられる。ビヨトープ。
ビブロス【Byblos】
レバノン北西部の都市遺跡。ベイルートの北方約40キロメートル、ジュベイルという地中海沿いの村落に位置する。紀元前3000年頃から古代フェニキア人の都市国家があった場所であり、東地中海で最も古い都...
びょう‐しょ【廟所】
1 祖先や貴人の霊を祭った場所。おたまや。みたまや。 2 はかば。墓所。
びょう‐しょう【錨床】
船の甲板(かんぱん)の、引き揚げた錨(いかり)を据えておく場所。
びん【便】
1 人や荷物・手紙などをある場所まで運ぶこと。また、その手段。「飛行機の—がある」「午後の—で届く」「宅配—」「速達—」 2 都合のよい機会。よい方法。ついで。「侍のをのこども仕まつるもののうち...
ピア【Pierre】
米国サウスダコタ州中央部の都市。同州の州都。ミズーリ川沿いに位置する。先住民アリカラ族の都があった場所で、1880年に鉄道が通じ、農畜産物の集散地となった。1963年、ミズーリ川の上流にオアヘダ...