ギャップ【gap】
1 すきま。間隙(かんげき)。 2 大きなずれ。懸隔。食い違い。「世代間の—を感じる」 3 登山用語。稜線がV字形に深く切れこんでいる所。きれっと。 4 スキーで、斜面上の凹凸。
ぎゃん‐ぎゃん
[副]大きな声で騒いだり、泣きわめいたりするさま。「耳元で—(と)わめかれたのではたまらない」
ぎゅう‐とう【牛刀】
牛を切りさくのに用いる大きな包丁。
ぎょう‐しゅう【凝集/凝聚】
[名](スル) 1 散らばったりしていたものが、一つに集まり固まること。「勢力を—させる」 2 原子・分子・イオンなどが、互いの間の引力によって集合する現象。 3 コロイド粒子が集まって、より大...
ぎょろ‐ぎょろ
[副](スル)大きな目玉で鋭くあたりを見まわすさま。「—(と)あたりをにらみまわす」「やせて、目だけが—(と)している」
ぎょろっ‐と
[副](スル)大きな目玉を鋭く動かしてにらむさま。「大きな目をむいて—にらむ」「—した目」
ぎょろ‐つ・く
[動カ五(四)]大きな目玉が鋭く光り動く。「探るように目を—・かせる」
ぎょろ‐め【ぎょろ目】
鋭い光を帯びた大きな目。大きく見開いた目。「—でにらむ」
ぎょろり
[副]大きな目玉を鋭く動かしてにらむさま。「—と目をむく」
ギリシャ‐しんわ【ギリシャ神話】
古代ギリシャ民族が伝承した神話や伝説。主神ゼウスを中心に、オリンポスの神々や人間の英雄などが登場する。「イリアス」「オデュッセイア」のほか、多くの文芸作品に描かれ、ヨーロッパの文芸や美術に大きな...