ひかり‐いでんがく【光遺伝学】
光を使う技術と遺伝学を組み合わせた研究分野。神経細胞に光を照射してその働きを操作したり、蛍光色素を神経細胞に導入して活動の様子を可視化したりする研究などがある。将来的に光刺激によるてんかんやパー...
ひかり‐こうがく【光工学】
⇒フォトニクス
ひかりさんぎょうそうせい‐だいがくいんだいがく【光産業創成大学院大学】
静岡県浜松市にある私立大学院大学。平成16年(2004)に開設。
ひ‐がく【非学】
1 学問のないこと。無学。 2 仏教で、大乗・小乗の学問を修めていないこと。
ひがしおおさか‐だいがく【東大阪大学】
大阪府東大阪市にある私立大学。平成15年(2003)に開学した。こども学部の単科大学。
ひがしにっぽんこくさい‐だいがく【東日本国際大学】
福島県いわき市にある私立大学。昭和41年(1966)設立の昌平黌(しょうへいこう)短期大学(昭和47年にいわき短期大学と改称)を基に、平成7年(1995)に開学した。
ひじやま‐だいがく【比治山大学】
広島市にある私立大学。昭和14年(1939)に発足した広島昭和高等女学校をもとに、平成6年(1994)に開学。
ひっせき‐がく【筆跡学】
書かれた文字について理論的、実際的に研究する学問。筆跡と性格との関係を研究する性格学的筆跡学と、複数筆跡間の執筆者が同一人か否かを判断する筆跡鑑定とがある。
ひとつばし‐だいがく【一橋大学】
東京都国立市に本部がある国立大学法人。明治8年(1875)設立の商法講習所に始まり、神田一ツ橋にあった東京高等商業学校を経て、大正9年(1920)旧制東京商科大学となり、昭和24年(1949)新...
ひはん‐てつがく【批判哲学】
批判主義の立場に立つカントおよびカント学派の哲学。先験哲学。