バーレスク【burlesque】
17、8世紀、英国を中心に流行した風刺的喜歌劇。19世紀以後は、大衆向きのこっけい寸劇・物真似(ものまね)芸などとなり、多くはショーの間に挿入して上演される。米国では、寸劇などをまじえたストリッ...
フォーリーズ【follies】
こっけいな寸劇を主にした、風刺劇またはレビュー。
ミュージカル‐ショー【musical show】
音楽を主とし、他に踊り・寸劇などを盛りこんだ舞台演芸。
ミュージック‐ホール【music hall】
歌・踊り・寸劇・曲芸・奇術・ヌードショーなどを行う大衆演芸場。
ミンストレル‐ショー【minstrel show】
19世紀中ごろから、米国で黒人に扮(ふん)した白人が歌・踊り・寸劇などを演じた大衆演芸。このショーを始めた劇団名にちなむ。
レビュー【(フランス)・(英)revue】
歌・踊り・寸劇などを組み合わせた舞台芸能。華麗な装置・衣装や群舞、スピーディーな場面転換などを特色とする娯楽的な要素の強いショー形式のもの。19世紀末から20世紀にかけて各国に流行し、日本では昭...