サモトラキ‐とう【サモトラキ島】
《Samothraki/Σαμοθράκη》ギリシャ、エーゲ海北部の島。中心地はサモトラキ(またはホラ)。北西岸の港町カマリオティッサが本土のアルクサンドルーポリおよびカバラとフェリーで結ばれる...
サモトラケ‐とう【サモトラケ島】
《Samothraki/Σαμοθράκη》⇒サモトラキ島
サラミス‐とう【サラミス島】
《Salamis/Σαλαμίς》ギリシャ中部、サロニコス湾に浮かぶ島。現代名サラミナ島。アテネの西方約20キロメートルに位置し、本土との間に橋が架かっている。主な町はサラミス。紀元前480年、...
サラミナ‐とう【サラミナ島】
《Salamina/Σαλαμίνα》⇒サラミス島
サリガン‐とう【サリガン島】
《Sarigan》太平洋西部、マリアナ諸島の島。サイパン島の北約150キロメートルに位置し、北マリアナ連邦に属する。急峻(きゅうしゅん)な崖に囲まれた無人島で、野生化したヤギにより裸地化が進んでいる。
サリーナ‐とう【サリーナ島】
《Salina》イタリア南部、シチリア島の北、ティレニア海に浮かぶエオリア諸島の島。主島リパリ島に次いで大きく、主な町はサンタマリーナサリーナ、レーニ、マルファ。マルバシアというアルコール度の高...
さるしま【猿島】
神奈川県横須賀市にある無人島。周囲約1.6キロメートル、面積0.05平方キロメートル。江戸時代に幕府の台場が設けられ、明治以降は横須賀軍港の一部。現在は公園として整備されている。
サル‐とう【サル島】
《Ilha do sal》アフリカ西岸のベルデ岬西方沖にあるカーボベルデの島。ポルトガル語で「塩の島」を意味し、かつて岩塩の採掘されたことに由来する。主な町はエスパラゴス。平坦な地形を生かし、国...
サンアンブロシオ‐とう【サンアンブロシオ島】
《Isla de San Ambrosio》南太平洋の東部、デスベントゥラダス諸島の火山島。西方にサンフェリクス島がある。2015年に周辺海域が「ナスカ‐デスベンドゥラダス海洋公園」という南北ア...
サンギヘ‐しょとう【サンギヘ諸島】
《Kepulauau Sangihe》インドネシア北東部、スラウェシ島の北東沖に浮かぶ諸島。西はセレベス海、東はモルッカ海に面し、主島サンギヘ島をはじめシアウ島、ビアロ島、タフランダン島などが南...