ちいさな‐せいふ【小さな政府】
政府の経済政策・社会政策の規模を小さくし、市場への介入を最小限にし、市場原理に基づく自由な競争によって経済成長を促進させようとする考え方。規制を緩和し、民間の活力を引き出すことで経済社会の発展を...
チェック‐プライス【check price】
輸出業者による過当競争や安値輸出から輸出市場の混乱が生じるのを防ぐため、輸出価格につき最低価格を設定し、それ以下の価格での輸出を認めない制限価格。
チェンライ【Chiengrai】
タイ北部の都市。チェンライ県の県都。ラオス、ミャンマーとの国境に近く、メコン川の支流コク川沿いに位置する。1263年よりランナータイ王国の最初の都が置かれた(1296年にチェンマイに遷都)。ワッ...
ちほう‐おろしうりいちば【地方卸売市場】
市町村あるいは民間企業が都道府県知事の許可を受けて開設する卸売市場。中央卸売市場以外の卸売市場をいう。
チマルテナンゴ【Chimaltenango】
グアテマラ南部の都市。チマルテナンゴ県の県都。首都グアテマラの西約35キロメートル、パンアメリカンハイウエー沿いに位置する。周辺に先住民の集落が点在し、市場が開かれる。織物や陶器の製造が盛ん。
ちゅうおう‐おろしうりしじょう【中央卸売市場】
都道府県あるいは人口20万人以上の都市が農林水産大臣の認可を受けて開設する卸売市場。全国40都市に64市場がある(平成30年11月現在)。
チュブルボ‐マジュス【Thuburbo Majus】
チュニジア北部にある都市遺跡。首都チュニスの南西約60キロメートルに位置する。紀元前5世紀頃よりベルベル人、フェニキア人が居住し、古代ローマ時代に交易の拠点として栄えた。7世紀、アラブ人の侵入に...
ちょうあい‐まい【帳合(い)米】
江戸時代、大坂の堂島米市場で、実際には受け渡しをせず、帳簿上で売買された米。また、その売買。
ちょうききんゆう‐しじょう【長期金融市場】
満期が1年超の資金を取引する金融市場の総称。社債・公社債を扱う債券市場と、企業が株式を発行して返済不要の資金を調達する株式市場の二つがある。→短期金融市場
ちょうき‐きんり【長期金利】
1年を超える預金・債券などに適用される金利。日本では新発十年物国債の流通利回りが代表的指標とされ、他の長期金利に影響を与える。短期金利が日銀など中央銀行の金融政策の影響を直接的に受けるのに対し、...