ローブロー【lowbrow】
[名・形動]《「ローブラウ」とも》教養の低いこと。また、その人。⇔ハイブロー。
ローラブル【rollable】
[形動]巻き取れること。巻いて収納できること。「—なディスプレー」
わい‐さ【猥瑣】
[名・形動]雑多なくだらないこと。また、そのさま。「日常生活の—な雑事」
わい‐ざつ【猥雑】
[名・形動] 1 ごたごたと入り乱れていること。また、そのさま。「—な裏町」 2 みだらで下品なこと。また、そのさま。「大衆雑誌の—な記事」 [派生]わいざつさ[名]
わい‐しょう【矮小】
[名・形動]丈が低く形の小さいこと。転じて、こぢんまりしていること。また、そのさま。「—なからだ」「—な考え方」 [派生]わいしょうさ[名]
ワイズ【wise】
[形動]賢明であるさま。
わい‐せつ【猥褻】
[名・形動] 1 みだらなこと。いやらしいこと。また、そのさま。「—な話」「—な記事」 2 法律で、いたずらに人の性欲を刺激し、正常な羞恥心(しゅうちしん)を害して、善良な性的道徳観念に反するこ...
ワイド【wide】
[名・形動]幅が広いこと。大型であること。また、そのさま。「—な画面」「—にキャンペーンを張る」「—ドラマ」
ワイルド【wild】
[形動] 1 野生であるさま。自然のままであるさま。 2 荒々しく力強いさま。「—なイメージ」
わか‐づくり【若作り】
[名・形動]年齢よりも若く見えるような化粧や服装をすること。また、そのさま。「年に以合わず—な(の)人」