ジェー‐エス‐アール‐イー【JSRE】
《Japan Society for Research on Emotions》「日本感情心理学会」の英語略称。
ジェー‐エス‐シー‐イー‐ピー【JSCEP】
《Japanese Society of Clinical Educational Psychology》「日本応用教育心理学会」の英語略称。
ジェー‐エス‐ディー‐ピー【JSDP】
《Japan Society of Developmental Psychology》「日本発達心理学会」の英語略称。
ジェー‐エス‐ピー‐エー【JSPA】
《Japanese School Psychology Association》「日本学校心理学会」の英語略称。
ジェー‐エー‐イー‐ピー【JAEP】
《The Japanese Association of Educational Psychology》「日本教育心理学会」の英語略称。
ジェー‐オー‐エス‐ピー【JOSP】
《Japanese Organization of School Psychologists》「学校心理士認定運営機構」の英語略称。
ジェー‐オー‐シー‐ディー‐ピー【JOCDP】
《Japanese Organization of Clinical Developmental Psychologist》「臨床発達心理士認定運営機構」の英語略称。
ジェームズランゲ‐せつ【ジェームズランゲ説】
《James-Lange theory》アメリカの心理学者ジェームズ(W.James)とデンマークの心理学者ランゲ(C.Lange)とによって、1884〜1885年の同じころ唱えられた情動の本質...
じ‐が【自我】
1 自分。自己。 2 哲学で、知覚・思考・意志・行為などの自己同一的な主体として、他者や外界から区別して意識される自分。⇔非我。 3 ㋐心理学で、行動や意識の主体。自我意識。 ㋑精神分析で、イド...
じが‐かんよ【自我関与】
心理学用語。ある事柄を自分のもの、あるいは自分に関係があるものとして考えること。