さんぎょう‐こうこく【三行広告】
新聞広告の定型の一つ。3行程度にまとめた求人・不動産売買その他の案内広告。
さんけい‐しんぶん【産経新聞】
産業経済新聞社が発行する日刊全国紙。同社の本社は東京都千代田区大手町にある。昭和8年(1933)大阪で創刊の「日本工業新聞」が各紙との合併を繰り返し、昭和30年(1955)には「時事新報」を吸収...
サン‐シメオン【San Simeon】
米国カリフォルニア州西部の町。ロサンゼルスとサンフランシスコのほぼ中間に位置し、太平洋に面する。イエロージャーナリズムの全盛を築いた新聞経営者ハーストの大邸宅がある。サンシミオン。
さんぜんり【三千里】
河東碧梧桐の随筆。明治39年(1906)から明治44年(1911)にかけて、中断を挟みながら2度の全国行脚の旅に出た筆者が、旅の雑感をまとめた紀行文。当初は新聞「日本」に、ついで雑誌「日本及び日...
さんだん‐ぬき【三段抜き】
新聞の紙面で、記事を大きく扱うために、三段分を使って見出しを組むこと。
さんにんづま【三人妻】
尾崎紅葉の長編小説。明治25年(1892)、読売新聞に掲載された。豪商、葛城余五郎と三人の妾(めかけ)たちの物語。
さん‐めん【三面】
1 三つの面。 2 三つの方面。「—から包囲する」 3 仏像などで、一つの胴体に顔が三つあるもの。 4 《新聞が4ページであったころは第3ページが社会面であったところから》新聞の社会面。
さんめん‐きじ【三面記事】
新聞の社会面の記事。一般社会の雑多なニュースを扱った記事。
さんやつ‐こうこく【三八(つ)広告】
新聞広告の定型で、記事下広告の一種。紙面の下3段を横に8分割したスペースの一つ一つ。多く、朝刊の第1面に見られ、書籍などの広告が掲載される。
さんよう‐しんぶん【山陽新聞】
山陽新聞社が発行する岡山県の地方紙。同社は岡山市北区に本社を置く。明治12年(1879)創刊の山陽新報、明治25年(1892)創刊の中国民報が、昭和11年(1936)に合併し山陽中国合同新聞に、...