リード‐タイム【lead time】
所要時間。調達期間。生産では、製造命令が出てから製品が完成するまでの期間のこと。また、在庫管理では、注文を出してから、注文品が得られるまでの期間をさす。
るいねんへいきんせきせつ‐せきさんち【累年平均積雪積算値】
ある観測地点について、過去の一定期間における毎日の積雪量の平均値を、積雪が始まる秋の終わりから積雪が終わる翌年の春の初めまで日を追って順次加え合わせた値。単位はセンチメートル日。→豪雪地帯
れいきゃく‐きかん【冷却期間】
物事や感情の激したのが落ち着くまでの期間。「—を置いてもう一度話し合おう」
れいすい‐いき【冷水域】
冷水塊が長期間滞留する海域。
れいとう‐しょくひん【冷凍食品】
長期間の保存ができるように冷凍した食品。特に、解凍・加熱すればすぐに食べられるよう、調理や前処理をして急速冷凍した食品をいう。冷食(れいしょく)。
レギュラー‐シーズン【regular season】
野球・サッカー・アイスホッケーなどのリーグ戦の公式戦。また、その公式戦が行われる期間。→ポストシーズン
レジデンシャル【residential】
[形動]居住用の。特にホテルなどで、長期間にわたって滞在する利用客を対象とすること。「—タイプの部屋」
レジメン【regimen】
《養生法の意》がん治療で、投与する薬剤の種類や量、期間、手順などを時系列で示した計画書。
レジーム‐シフト【regime shift】
気候が短期間に地球規模である状態から別の状態へと遷移すること。また、その影響を受けて、環境や生態系が大きく変化する現象をいう。気候のジャンプ。
レバレッジド‐リース【leveraged lease】
賃貸人がリース物件購入代金の相当部分を長期借入で調達してリースする取引。リース期間をリース物件の法定耐用年数より長くすることにより、賃貸人は課税上のメリットが得られる。