ロング【long】
1 物の長さ・距離・時間・期間などが長いこと。「—シート」「—ドライブ」「—タイム」⇔ショート。 2 卓球で、コートから離れて距離の長い打球を送る打法。 3 「ロングスカート」「ロングヘア」「ロ...
ロング‐ラン【long run】
演劇・映画などの長期間の興行。
ロングラン‐テスト【long run test】
ある製品やシステムについて、一定期間、連続して稼働させ、その動作や信頼性を確認するテスト。短時間では起こりにくい不具合のほか、品質劣化や性能低下なども調べることができる。
ロード‐アベレージ【load average】
コンピューターにかかる負荷を表す指標。具体的にはCPUまたはコアに対し、ある一定期間において、実行を待っているプロセスやタスクの数の平均値で表す。コアが複数ある場合は、コンピューター全体での合計...
ワラント【warrant】
1 買取権。引受権。 2 新株買取権を与える証書。新株予約権証券ともいう。また、発行会社の株式を、定められた期間内に一定の価格で取得できる権利。
わり‐ち【割地】
1 区分した土地。 2 江戸時代、一村の耕作地を一定期間ごとに分割して村民に割り当て、期間が来ると割り当てなおす習慣。年貢負担の均等化などのために行われた。地割り。割り替え。
わりびき‐たんきこくさい【割引短期国債】
国債の償還を円滑に行うために国債整理基金特別会計が発行していた借換債の一種。償還期間は6か月・1年など。最低額面金額は1000万円。正式名称は割引短期国庫債券。TB(treasury bill)...
ワン‐クール
《(和)one+cours(フランス)》連続番組の放送期間の単位。通常週1回の約3か月分、13本の放送をひと区切りにしてテレビの番組編成替えが行われることが多い。
ワンタイム‐アドレス【one-time address】
1 一時的に割り当てられたメールアドレスやURL。恒常的に使用することはできず、一定期間のみ有効となる。 2 匿名仮想通貨で取引の都度に設定されるアドレス(識別子)。