とう‐れい【東嶺】
東方の山。
京都の東山の異称。
とうロボくん【東ロボくん】
平成23年(2011)に国立情報学研究所が中心となって開発した人工知能システム。より人間らしい思考プロセスをもつ人工知能を目指しており、10年以内に東京大学の入学試験に合格することを目標に掲げている。
トンキン【Tonkin】
ベトナム北部一帯の旧称。首都ハノイ、港市ハイフォンなどがある。 [補説]「東京」とも書く。
トンキン‐にっけい【トンキン肉桂】
カシアの別名。
トン‐じょ【東女】
東京女子大学の俗称。→本女(ぽんじょ)
とうそうり【東倉里】
⇒トンチャンリ
トンチャンリ【東倉里】
朝鮮民主主義人民共和国北西部、平安北道の町。黄海に面する。事実上の弾道ミサイル発射基地、西海衛星発射場がある。日本海側の舞水端里にある基地の老朽化に伴い建設された。とうそうり。 [補説]2012...
トンペー【東北】
《「東北」の中国語読み》東北大学の俗称。
とうば‐にく【東坡肉】
⇒トンポーロー
トンポーロー【東坡肉】
《(中国語)》中国料理の一。豚のバラ肉を大きな角切りにし、醤油・酒などでじっくり煮込んだもの。宋代の詩人蘇東坡(そとうば)(蘇軾(そしょく))が好み、得意料理にしたという。豚の角煮。