バックエンド【backend】
1 コンピューターシステムの構成要素で、利用者と直接関わりのない部分のこと。利用者側から何らかのデータの入力があった場合に行われる一連の処理の中で、もっとも後部で行われる要素。具体的には、データ...
ひかり‐きょうしんき【光共振器】
光の領域の周波数をもつ電磁波を受け取って共振させる装置。レーザーを発生させる主要な構成要素の一つ。一般に、二つの反射鏡を対面させ、一方の鏡面がわずかに光を外部に透過するものが使われる。
ビジネスモデル‐キャンバス【business model canvas】
企業などのビジネスモデルについて、その構造や構成要素を設計図のように視覚的に表現したもの。事業の確認や検証、および新規事業の創出などに用いられる。BMC。
フロント‐エンド【front end】
コンピューターシステムの構成要素で、利用者と直接関わりのある部分のこと。表示画面やデータ入出力などのインターフェースをさす。→バックエンド1
フロント‐フォーカシング【front focusing】
カメラのレンズなどでピントを合わせる際、レンズの前部が動いて合焦する機構。近年はオートフォーカスの合焦速度を高めるため、レンズの全長が変化しないリアフォーカシングやレンズ内部の構成要素が動くイン...
ぶんさん‐アーキテクチャー【分散アーキテクチャー】
《Distributed Architecture》コンピューターで、処理を複数の構成要素に分散して同時に行うシステム。また、その設計思想。負荷を分散させることで、システム全体の性能を向上させ、...
ぶんし‐せつ【分子説】
異種の原子どうしに限らず、同種の原子どうしの結合によっても生じる粒子を想定して分子と名づけ、原子を分子の構成要素とする考え方。原子説の弱点を補い、気体反応の法則を説明するため、1811年にアボガ...
ぶん‐せつ【分節】
1 全体をいくつかの区切りに分けること。また、その区切り。 2 《articulation》個々の音をはっきり発音すること。また、音声を出すための音声器官の調節や運動。 3 《syllabica...
ぶん‐せつ【文節】
日本語の言語単位の一。文の構成要素で、文を実際の言葉として不自然にならない程度に区切ったとき得られる最小のひとまとまりのもの。文節は、音声上の単位としても特徴をもち、一つの自立語またはそれに付属...
ボトムアップ‐テスト【bottom up test】
ソフトウエアテストの一。動作対象を、階層構造をもつ小さな単位に分割し、下位の構成要素と一段階上位の構成要素との結合テストから実行して、順に最上位の構成要素までテストを進める。→トップダウンテスト...