マハレさんかい‐こくりつこうえん【マハレ山塊国立公園】
《Mahale Mountains National Park》タンザニア西部にある国立公園。キゴマの南約100キロメートル、タンガニーカ湖東岸の突出部に位置し、ンクングェ山を中心に、森林が広が...
マルチポーラー‐システム【multipolar system】
かつてのような米国とソ連による二極支配ではなく、EU(欧州連合)や日本などが国際政治・経済に影響を与えている状態をさす語。多極構造。
まるほやま‐こふん【丸保山古墳】
大阪府堺市北丸保園にある、5世紀の古墳。百舌鳥(もず)古墳群を構成する。前方後円墳で、長さ87メートル、高さ10メートル。埋葬部の構造は明らかではないが、墳丘からは円筒埴輪(はにわ)が出土。大山...
マンガンクロム‐こう【マンガンクロム鋼】
マンガン鋼にさらにクロムを加えたもの。マンガン1.5パーセント、クロム0.5パーセント程度が含まれ、機械構造用材料として使用。
マントル‐ベディング【mantle bedding】
火山砕屑物が地表面に同じ厚さで降り積もった地質構造。マントルベッディング。
マンノース【mannose】
単糖類の一。無色の結晶で、甘みがある。アルデヒド基をもつアルドースであり、その構造からヘキソースに分類される。D型とL型の光学異性体がある。D-マンノースは果実中に含まれるほか、ガラクトースとと...
マークアップ‐げんご【マークアップ言語】
《markup language》文書やデータのデザイン、レイアウト、論理構造、意味を記述するためのタグを文章中に配した記述言語。SGML、HTML、XMLなどがある。
マーズエクスプロレーション‐ローバー【Mars Exploration Rover】
米国の火星探査機。2003年にスピリットとオポチュニティーという無人探査車(ローバー)を載せたロケットが別々に打ち上げられ、翌2004年に火星着陸に成功。着陸にはマーズパスファインダーと同じくエ...
みお
JAXA(ジャクサ)(宇宙航空研究開発機構)とESA(欧州宇宙機関)が共同で進める水星探査計画ベピコロンボにおける、水星磁気圏探査機MMOの愛称。JAXAは開発と運用を担当。MPO(水星表面探査...
みかい‐しゃかい【未開社会】
1 現在も文明の外にある社会。文字をもたず、技術水準が低く、社会構造も単純で、伝統的規制が強いなどの特徴をもつ。 2 古代文明発達以前の過去の社会。原始社会。