むていい‐けんりゅうけい【無定位検流計】
磁針が地磁気の作用を受けずにどの方向にも向き、任意の位置で停止するようにして、コイルに流れる微弱な電流を測定する検流計。磁気モーメントの等しい2本の磁針を反対向きに上下に並べ、水平につるして一方...
むね【棟】
[名] 1 ㋐屋根の最も高い所。二つの屋根面が接合する部分。位置と構造により、大棟・降棟(くだりむね)・隅棟などとよぶ。 ㋑棟木(むなぎ)。 2 牛車(ぎっしゃ)の屋形の上に、前後に渡した木。...
メカニカル【mechanical】
[形動] 1 機械仕掛けであるさま。動きが機械のようであるさま。メカニック。「—な構造」 2 他の語と複合して用い、機械に関する意を表す。「—エンジニア」
メカニクス【mechanics】
《「メカニックス」とも》 1 機械学。力学。 2 機械などの仕組み・構造・機構。
メカノケミストリー【mechanochemistry】
機械的エネルギーによって変化する固体物質の性質に関する化学。摩擦・圧縮・延伸などの力が加わることで、物質に生じる構造・相・表面状態などの変化を対象とする。
メガストラクチャー【megastructure】
巨大建築物。また、高層建築やインフラストラクチャーなどが一体化した巨大構造物。
メガ‐フロート
《(和)mega+float》超大型浮体式海洋構造物。海上で、鋼鉄製の浮体ユニットを接合して造る、長さ数キロ、広さ数百ヘクタール、耐用年数100年以上の人工地盤。環境への影響が少なく、コスト・工...
メソサイクロン【mesocyclone】
直径数キロメートルから10キロメートル程度の小規模な低気圧で、渦状の構造をもつもの。スーパーセルなどの巨大な積乱雲の中で発生する竜巻に関わりがあると考えられている。
メタ‐クレゾール【meta cresol】
クレゾールの三つの構造異性体のうち、メタ構造を持つもの。パラクレゾールとの混合物であるメタパラクレゾールが製品化されている。
メタ‐げんご【メタ言語】
《metalanguage》対象言語の構造や真偽を一段高い次元から論じる言語。高次言語。→対象言語