エネルギー‐トランスフォーメーション【energy transformation】
エネルギー分野における産業構造や社会基盤の変革。特に地球温暖化防止のため、化石燃料を大量消費する社会から、再生可能エネルギーや自動車の電動化をはじめとする脱炭素社会への転換を意味する。エネルギー...
エピタキシー【epitaxy】
ある結晶表面に、構造のよく似た他の結晶が成長する現象。ダイオードやトランジスターなどの製造工程に応用。
エフ‐ディー‐ディー‐アイ【FDDI】
《fiber distributed data interface》光ファイバーによるLAN接続の標準規格の一。内回り・外回りの二重リング構造で耐障害性を高めている。リング一つ当たりの最大データ...
エフ‐ピー‐ジー‐エー【FPGA】
《field programmable gate array》論理回路の構造を変更・再定義できるPLDの一種。ハードウエア記述言語(HDL)を用いて、用途に応じて任意の論理回路を実装できる。音声...
エポキシ‐じゅし【エポキシ樹脂】
《epoxy resin》分子中にエポキシ基とよぶ炭素2個と酸素1個の三員環からなる基をもつ構造の熱硬化性樹脂。耐薬品性が高いので塗料・電気絶縁材・接着剤として使用。
エム‐ティー‐エル【MTL】
《median tectonic line》⇒中央構造線
エムティー‐ほう【MT法】
《magnetotelluric method》物理探査の一。地表で磁気嵐によって引き起こされる電場と磁場の変動を観測して、地下の地質構造を推定する。通常の電気探査に比べて、より深い部分の構造を...
エル‐コス【LCOS】
《liquid crystal on silicon》プロジェクターの方式の一で、反射型液晶素子を用いるもの。画素電極を設けたシリコン基板上に液晶層があり、光源からの光を画素電極で反射させ、投射...
エル‐ディー‐ピー‐イー【LDPE】
《low-density polyethylene》低密度ポリエチレン。エチレンが多くの枝分かれをした構造をもつ。柔軟で透明性にすぐれ、機械的強度でHDPE(高密度ポリエチレン)に劣る。フィルム...
エルビウムヤグ‐レーザー【Erbium-YAG laser】
YAGレーザーの一種。イットリウムとアルミニウムの複合酸化物からなるガーネット構造の結晶を製造する際に、エルビウムを添加した結晶を使用する。生体組織の水分に対する反応が高く、発熱も少ないため、そ...