えん‐どお・い【縁遠い】
[形][文]えんどほ・し[ク] 1 きわめて関係が薄い。「庶民に—・い店」 2 よい結婚相手になかなかめぐり会えない。「—・い人」
エンナ【Enna】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の都市。同島中央部、標高1000メートル近い丘の上に位置する。古代ギリシャの植民都市ヘンナに起源する。13世紀に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世(シチリア王...
えん‐のう【援農】
[名](スル)農家ではない人が、農作業の手助けをすること。多く、都市部の住民が短期間で、摘果や収穫などの作業を補助するものをいう。「—ボランティア」
えんぶり【朳】
1 「えぶり(朳)」に同じ。 2 民俗芸能の一。青森県八戸(はちのへ)市およびその付近で、小正月、現在は2月17日に家々を回って、その年の豊作を祈念する舞。《季 新年》
エー‐アイ‐エム【AIM】
《American Indian Movement》アメリカインディアンの民族自決運動。1968年結成。
エー‐アイ‐エー【AIA】
《Aerospace Industries Association》米国の航空宇宙工業会。民間・軍事航空機、ヘリコプター、航空機エンジン工業などの企業を会員とし、米国航空宇宙規格(NAS)を策定...
エー‐アール‐エム【ARM】
《Abortion Rights Mobilization》中絶権のための動員。女性には妊娠中絶を選ぶ権利があると主張するアメリカの民間団体。本部はニューヨーク。
エー‐エス‐シー【ASC】
《Aquaculture Stewardship Council》環境や地域社会に配慮して養殖された水産物の認証を行う、国際的な民間非営利組織。2010年にWWFとオランダのIDH(持続可能な貿...
エー‐エヌ‐エヌ【ANN】
《All Nippon News Network》テレビ朝日をキー局とした民放ニュースネットワーク。昭和45年(1970)発足。準キー局は大阪府の朝日放送で、クロスネットを含めて26局が加盟(平...
エー‐エヌ‐シー【ANC】
《African National Congress》⇒アフリカ民族会議