イポー【Ipoh】
マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州の都市。同州の州都。キンタ川沿いに位置する。19世紀に錫(すず)の生産で発展。交通の要地でもあり、同国第2の都市になった。中国系の住民が7割を占める。イポー鉄...
いまり‐やき【伊万里焼】
江戸初期から佐賀県有田地方で産する磁器の総称。主に有田焼をいう。伊万里港から積み出したのでこの名がある。寛永末ごろには日本の陶磁器生産の王座を占め、17世紀以降ヨーロッパにも輸出された。
いやく‐ひん【医薬品】
病気の診断、治療、予防に用いる薬。薬機法で、開発・生産・使用について規制されている薬。医療用医薬品と一般用医薬品とがある。→医薬部外品
いよ【伊予】
旧国名の一。現在の愛媛県にあたる。予州。 愛媛県中部の市。伊予灘に面し、花がつおの産地。ミカンの生産も盛ん。人口3.8万(2010)。
いりょくぎょうむぼうがい‐ざい【威力業務妨害罪】
威力を用いて他人の業務を妨害する罪。刑法第234条が禁じ、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。→偽計業務妨害罪 [補説]この場合の業務とは、営業・生産など職業として行う経済活動だ...
いろ‐なべしま【色鍋島】
肥前鍋島藩の藩窯、大川内窯で生産された色絵磁器。江戸時代の磁器の中で最も精巧を極め、今日まで伝承されている。→鍋島焼
いわくに‐ばんし【岩国半紙】
岩国市付近で生産される半紙。天正年間(1573〜1592)から作られており、コウゾを原料とする。岩国紙(がみ)。
イン‐サラー【In Salah】
アルジェリア中央部のオアシス都市。アラビア語名アインサラーフ。古くから地中海とスーダンを結ぶ隊商路の中継地として知られ、現在も交通の要地であり、空港もある。フォガラという地下水路の灌漑(かんがい...
インダストリアル‐アドバタイジング【industrial advertising】
企業向けの原材料・部品・生産設備・資材などの生産財販売広告をいう。産業広告。
インダストリアル‐インターネット【Industrial Internet】
米国ゼネラルエレクトリック社が提唱した、ICTを活用した新たな産業高度化の概念。産業機器のIoT化を進めて、物・データ・人を結びつけ、製造業・エネルギー・ヘルスケア・運輸・公共サービスなどさまざ...