てんろれきてい【天路歴程】
《原題The Pilgrim's Progress》バニヤンの小説。第一部1678年、第二部84年刊。クリスチャンとその妻クリスチアーナが「滅亡の市」を旅立ち、「落胆の沼」「虚栄の市」などを経て...
ディクスムイデ【Diksmuide】
ベルギー北西部、西フランドル州の都市。干拓地が広がり、酪農が盛ん。第一次大戦博物館がある。1999年に市庁舎と鐘楼が「ベルギーとフランスの鐘楼群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
ディバージョンズ【Diversions】
ブリトゥンの協奏曲の通称。正式名称は「左手のピアノと管弦楽のための主題と変奏」。1940年、第一次大戦で右手を失ったピアノ奏者のために作曲。主題と11の変奏からなる。
ディライヤ【Dir'aiyah】
サウジアラビアの首都リヤドの北西約20キロメートルにある町。15世紀にサウード家が最初の都を置き、18世紀から19世紀にかけて栄えたが、オスマン帝国傘下のエジプト軍によって破壊された。ツライフ地...
デフリンピック【Deaflympics】
聴覚障害者による国際的なスポーツ大会。ICSD(国際ろう者スポーツ委員会)が主催し、4年に一度行われる。夏季大会は1924年フランスで、冬季大会は1949年オーストリアで第一回が開催された。 [...
でんえんこうきょうきょく【田園交響曲】
《原題、A Pastoral Symphony》R=V=ウィリアムズの交響曲第3番。1918年から1921年にかけて作曲。1955年改訂。全4楽章。作曲者が第一次大戦に従軍したときに耳にしたラッ...
でんきつうしんじぎょう‐ほう【電気通信事業法】
電気通信事業(電話・インターネットなど)について定めた法律。昭和59年(1984)制定。電気通信事業が公共性を考慮して適正に運営されることを目的としている。 [補説]平成16年(2004)4月施...
でんげんかいはつ【電源開発】
火力・水力発電所や送変電設備を建設・運用し、電力供給などの事業を行う電気事業者(発電事業者・送電事業者)。昭和27年(1952)、第二次大戦後復興期の全国的な電力不足を克服するため、政府と電力会...
でんし‐もくじぼん【電子目次本】
通信カラオケなどで、曲名を検索・選択・入力するための機器。従来は曲名を記載したカタログ(目次本)を参照し、楽曲番号などを機器に入力していたが、近年はタッチパネル式ディスプレーで曲名を選択する専用...
でんりょくじゅきゅうひっぱく‐けいほう【電力需給逼迫警報】
東京電力および東北電力管内で電力供給予備率が3パーセント未満になると予測される場合に、経済産業省が発表する緊急の節電要請。平成23年(2011)7月から運用。計画停電実施の可能性についても言及す...