やまとあおがき‐こくていこうえん【大和青垣国定公園】
奈良県北部にある国定公園。大和高原の西部にあたり、柳生街道・山辺(やまのべ)の道・初瀬(はせ)周辺などが含まれる。
ゆざわ【湯沢】
新潟県南東部、南魚沼郡の地名。三国街道の宿場町として栄え、古くからの温泉と観光の町。苗場などのスキー場がある。越後湯沢。
よいち【与市】
《「仮名手本忠臣蔵」五段目の山崎街道で、与市兵衛が持っていたところから》縞(しま)の財布(さいふ)。また、一般に財布をいう。
よう‐えき【要駅】
主要な鉄道駅。また、街道の、重要な宿場(しゅくば)。
よつかいどう‐し【四街道市】
⇒四街道
よつや【四谷】
東京都新宿区東部の地名。甲州街道に沿う。江戸城の四谷見付や四谷大木戸(おおきど)があった。また、東にあるJR線四ツ谷駅一帯の通称。 東京都新宿区の南東部を占めていた旧区名。
よ‐ばたらき【夜働き】
1 夜中に働くこと。また、その働き。夜業。よなべ。 2 夜、盗みを働くこと。夜盗。「この街道の—」〈浄・忠臣蔵〉 3 夜間、敵を攻めること。夜攻め。〈日葡〉
ラノイラ【Ranohira】
マダガスカル南部の町。アンバラバオの南西約180キロメートル、サザンクロス街道沿いに位置する。農業が盛んで、米・キャッサバ・落花生を産する。イサロ国立公園への観光拠点。ラヌヒラ。ラノヒラ。
ラートシュタット【Radstadt】
オーストリア中部、ザルツブルク州の町。ザルツブルクの南東約60キロメートルに位置する。イタリアのアクイレイアとザルツブルクを結ぶローマ街道の一部として栄えた。周辺にスキーリゾートが点在する。
りくぜん‐はまかいどう【陸前浜街道】
⇒浜街道(はまかいどう)