ごば‐まめ【五葉豆】
《五葉の小葉をもつところから》「雁食豆(がんくいまめ)」に同じ。
ごもく‐まめ【五目豆】
大豆に、ニンジン・ゴボウ・レンコン・こんにゃくなどを加えて煮た料理。
さい‐とう【菜豆】
インゲンマメの別名。
ささぎ【豇豆】
「ささげ」の音変化。〈日葡〉
ささげ【豇豆/大角豆】
1 マメ科の一年草。葉は3枚の小葉からなる複葉。夏、蝶形で淡紫色の花が咲く。莢(さや)は細長く、弓なりに曲がる。種子や若い莢は食用。中央アフリカの原産。ささぎ。《季 秋》「—摘む籠を小脇に恵那夕...
さとう‐まめ【砂糖豆】
炒った大豆に糖蜜をまぶした純白の菓子。
さや‐えんどう【莢豌豆】
若いさやのまま食用にするエンドウ。絹莢(きぬさや)。
さや‐まめ【莢豆】
さやに入ったままの豆。さやのまま食べる豆。
さんど‐まめ【三度豆】
1 インゲンマメの別名。暖地では1年に三度とれるところからいう。 2 莢豌豆(さやえんどう)のこと。
ざぜん‐まめ【座禅豆】
黒大豆を甘く煮た食べ物。僧が座禅中、小用に立たないために食べたところからの名という。ざぜまめ。