オドール【Francis Joseph O'Doul】
[1897〜1969]米国の野球選手・指導者。遠征選手、コーチとしてたびたび来日し、日米野球交流に尽力。ベーブ=ルースの来日も実現させた。戦後も国際交流の再開に貢献し、米国メジャーリーグ経験者初...
おの‐みちまろ【小野三千麿】
[1897〜1956]野球選手・新聞記者。神奈川の生まれ。慶大で剛球投手として活躍後、慶応OBからなる三田倶楽部(クラブ)に入り、大正11年(1922)米国メジャーリーグ選抜から初の白星を挙げた...
オフィシャル‐サプライヤー【official supplier】
スポーツの大会や文化イベントの開催に際し、組織委員会・選手団などへ物品(薬品や飲料水・計測器など)を有償無償で提供し、その見返りとして公式エンブレム・マスコットなどの使用許可を得た企業・団体。
オフィシャル‐ライセンシー【official licensee】
ライセンス契約を結んでスポーツ選手の似顔絵などを商品に使用することを許された企業。
オフェンス【offense】
スポーツ競技で、攻撃。また、攻撃する側・選手。⇔ディフェンス。
オフサイド【offside】
サッカーやラグビーなどで、反則の一。選手が競技してはならない位置にいてプレーすること。⇔オンサイド。
オフサイド‐トラップ【offside trap】
サッカーの守備の戦術。攻め込んでくる選手とすれ違うように守備側選手が一斉に前へ出て、攻撃側の選手をオフサイドの位置に残すもの。
オフサイド‐ライン【offside line】
ラグビーで、スクラム・ラック・モールに参加している味方の最後列の選手の足を通って、ゴールラインに平行していると想定した線。また、ラインアウトで、ラインオブタッチの後方10メートルでゴールラインに...
オプション‐プレー【option play】
アメリカンフットボールで、ボールを持った選手が自ら走るか、他のバックスにパスするかの選択を伴ったプレー。
御眼鏡(おめがね)に適(かな)・う
目上の人に評価される。お気に入る。「監督の—・った新人選手」 [補説]文化庁が発表した平成20年度「国語に関する世論調査」では、本来の言い方とされる「お眼鏡にかなう」を使う人が45.1パーセント...