ぎん‐がみ【銀紙】
1 銀粉や銀箔(ぎんぱく)を押したり、銀色の塗料を塗ったりした紙。銀色の紙。ぎんし。 2 銀色の金属を薄く紙のようにのばしたもの。
ぎん‐きせ【銀着せ】
金属器の表面に薄くのばした銀をかぶせたり銀めっきを施したりすること。また、その器物。「—の盆」
ぎん‐じゅ【銀樹】
銀イオンの水溶液から析出した金属樹(樹枝状結晶)。
ぎん‐づくり【銀作り】
銀または銀色の金属で飾って作ること。また、そのもの。しろがね作り。
ぎん‐てき【銀笛】
銀色の金属で作った笛。ふつう6穴で、吹き口は平たい。
ぎん‐ながし【銀流し】
1 水銀に砥粉(とのこ)をまぜ、銅などの金属にすりつけて、銀色に仕上げること。また、そのもの。「—のキセル」 2 《1がはげやすいところから》外見はよいが質の悪いもの。見かけだおし。まがいもの。...
ぎん‐ぷくりん【銀覆輪】
《「ぎんぶくりん」とも》器具の周縁をおおう覆輪で、銀または銀色の金属を用いてつくったもの。白(しろ)覆輪。
ぎん‐めっき【銀鍍金】
[名](スル)他の金属の表面に、銀の薄膜を付着させること。また、そのもの。ふつうは、銀シアン化カリウムを電解液とする電気めっき法で行う。装飾品・電子部品などに使用。
ぎん‐モール【銀モール】
1 銀糸をより合わせたひも。また、銀めっきを施した細い金属線。装飾用。 2 横糸に銀糸、縦糸に絹糸を用いた織物。
ぎん‐ろう【銀鑞】
銀・銅・亜鉛・カドミウムなどからなる合金。金属どうしの接合に用いる。