クアンシー‐の‐たき【クアンシーの滝】
《Kuang Si Falls》ラオス北部の古都ルアンパバンの南約30キロメートルにある滝。典型的なトラバーチン(石灰華)による多層からなる滝であり、最大落差は約60メートル。滝つぼの水面は美し...
クーセグ【Kőszeg】
ハンガリー西部の町。オーストリアとの国境近くに位置する。旧市街には、13世紀建造のユリシッチ城、スレイマン1世率いるオスマン帝国軍の撃退から400周年を記念して造られた英雄の門、ネオゴシック様式...
ぐう【隅】
[常用漢字] [音]グウ(慣) [訓]すみ 〈グウ〉 1 すみ。「一隅・海隅・四隅・片隅・辺隅」 2 大隅(おおすみ)国。「隅州/薩隅(さつぐう)」
〈すみ(ずみ)〉「隅隅/片隅・四隅(よす...
クールマイヨール【Courmayeur】
イタリア北西部、バッレダオスタ自治州の町。モンブランの南東麓、標高約1300メートルに位置する。同国屈指の山岳リゾートとして知られ、スキーや登山を楽しむ観光客が数多く訪れる。クールマイユール。
く‐せつ【苦節】
逆境にあっても、自分の信念や態度を固く守りとおす心。「—十年」
楔(くさび)を刺(さ)・す
後日問題が起こらないように、しっかりと約束を確かめる。念をおす。
クエンカ‐だいせいどう【クエンカ大聖堂】
《Catedral Metropolitana de la Inmaculada Concepción》エクアドル中南部の都市クエンカの中心部にある大聖堂。19世紀に建造。外壁に大理石を用い、...
クエンカ【Cuenca】
エクアドル中南部の都市。アスアイ県の県都。スペイン王カルロス1世の命に基づき1557年に建設された。植民地時代の建造物が数多く残り、1999年、「サンタアナ‐デ‐ロス‐リオス‐デ‐クエンカの歴...
グランド‐バザール【Grand Bazaar】
トルコ北西部の都市イスタンブールの旧市街、ベヤズット地区にある伝統的な商業地区の通称。トルコ語でカパルチャルシュ(屋根付き市場の意)と呼ばれる。中東最大級の屋内市場として有名。15世紀半ば、オス...
クリスチャニア【Christiania】
ノルウェーの首都オスロの1924年までの旧称。
デンマークの首都コペンハーゲンの一地区。市街中心部に位置する。かつての軍用地で、軍の退去以降、自治を自称する住民がいる。2004年まで大麻...