レーク‐チャールズ【Lake Charles】
米国ルイジアナ州南西部の都市。カルカソー川、チャールズ湖、プリエン湖に面し、河港をもつ。周辺は米栽培が盛ん。石油、硫黄を産し、石油化学工業で発展した。カジノ、およびブーダンとよばれる郷土料理が有名。
リソルジメント【(イタリア)Risorgimento】
18世紀末から1870年に至る、イタリアの統一と解放を目ざす運動。ナポリとピエモンテが運動の中心で、カブール・マッチーニ・ガリバルディらの指導の下に知識層と中産階級によって推進された。
ランブタン【rambutan】
⇒ランブータン
リバイバル【revival】
[名](スル)《復活・復興・蘇生の意》 1 一度すたれたものが、見直され、再びもてはやされること。再評価。再流行。「60年代のヒット曲が—する」「—映画」「—ブーム」 2 演劇などの再演。映画の...
リュクサンブール‐こうえん【リュクサンブール公園】
《Jardin du Luxembourg》フランス、パリ中央部、セーヌ川の左岸にある公園。17世紀初めにアンリ4世の妃、マリ=ド=メディシスによりリュクサンブール宮殿と庭園が建造され、フランス...
ルンツェ【Lhuntse】
ブータン北東部、ルンツェ県の町。同県の県庁所在地。ヒマラヤ山脈東部の南麓、クリ川が刻む谷間に位置する。集落を見下ろす山腹に17世紀建造の城ルンツェゾンが建つ。織物などの工芸品が有名。
レトロ
[名・形動]《retrospectiveから》懐古的であること。古いものを好むこと。また、そのさま。「—なファッション」「—ブーム」「—趣味」
ワーク‐ブーツ
《working bootsから》作業用の丈夫にできたブーツの一種。鳩目が8〜9個と多く、丈夫なひもで留める形式のもの。くるぶしの上までの深さからふくらはぎの真ん中くらいまでの深さのものまである...
ろんり‐がた【論理型】
⇒ブール型
ワーナンブール【Warrnambool】
⇒ウォーナンブール