プリ
プリントクラブまたはプリントシール機の略。または、プリントシール機で撮影・印刷した写真のこと。
プリ‐が【プリ画】
プリントクラブなどのプリントシール機で作成した写真シールの画像。スマートホンで画像を取得できる機種もある。
ぶらり‐ぶらり
[副]「ぶらぶら」に同じ。「勤めにも出ないで—(と)している」
プラプッタチャーイ‐こくりつこうえん【プラプッタチャーイ国立公園】
《Phra Phuttha Chai National Park》タイ中部にある国立公園。旧称カオサームラン国立公園。サラブリーの南東郊に位置し、首都バンコクに最も近い国立公園として知られる。広...
プッタラム【Puttalam】
スリランカ西部の都市。コロンボの北約130キロメートル、インド洋につながる潟湖(せきこ)に面し、天然の良港に恵まれる。13世紀頃からアラブ人の交易の拠点が置かれ、ジャフナ王国やキャンディ王朝の主...
ふ‐じょし【腐女子】
《「婦女子」に掛けた語》アニメーションや漫画、特にやおい・ボーイズラブ系の作品への嗜好が強い女性をさす隠語。当人たちが「世間受けしない趣味をもつ腐った女子」と自虐的に用いたことからという。
ブリダ【Blida】
アルジェリア北部の都市。アラビア語名エル‐ブライダ。首都アルジェの南西約50キロメートル、テルアトラス山脈の北麓、ミティジャ平原に位置する。16世紀にアンダルシアから逃れてきたアラブ人により建設...
フェアウエー‐ウッド【fairway wood】
ゴルフで、主に2打目以降で用いるウッドクラブ。種類が多く、ヘッド(頭部)の大きさやシャフト(柄)の長さなどがそれぞれ異なる。FW。→ドライバー3
フェース【face】
《「フェイス」とも》 1 顔。容貌。顔つき。「ファニー—」「ポーカー—」 2 登山で、大きく広がった急傾斜の岩場。岩壁。 3 ゴルフで、クラブヘッドの打球面。 4 額面。券面。
ふえふけばひとがしぬ【笛吹けば人が死ぬ】
角田喜久雄の短編推理小説。昭和32年(1957)、「オール読物」誌に掲載。翌年、第11回日本探偵作家クラブ賞(のちの日本推理作家協会賞)を受賞。