こどものきょくしゅう【子供の曲集】
《原題、(フランス)Enfantines》サティのピアノ曲集。全3巻。1913年作曲。楽譜の書き込みを続けて読むと、ひとつの物語になるという趣向が凝らされている。同年「新子供の曲集」が作曲された...
子供(こども)の喧嘩(けんか)に親(おや)が出(で)る
1 子供どうしのけんかに親が口出しをすることを非難する言葉。 2 つまらぬことに他から干渉することのたとえ。
こどものけんり‐じょうやく【子供の権利条約】
1989年11月の国連総会で採択され、1990年9月に発効した子供の人権を保護するための国際条約。1959年に採択された「子供の権利宣言」を具体化したもの。子供の権利に関する条約。児童の権利条約...
こどものしのうた【子供の死の歌】
《原題、(ドイツ)Kindertotenlieder》⇒亡き子をしのぶ歌
こどものじょうけい【子供の情景】
《原題、(ドイツ)Kinderszenen》シューマン作曲のピアノ曲。1838年作。13曲の小品からなり、特に第7番「トロイメライ」は有名。
こどものために【子供のために】
《原題、(ハンガリー)Gyermekeknek》バルトークのピアノ曲集。全4巻、85曲。1908年から1909年にかけて作曲。ハンガリー民謡をもとに書かれた教育用の小品集。のちの1945年の改訂...
こどものためのアルバム【子供のためのアルバム】
《原題、(ドイツ)Album für die Jugend》シューマンのピアノ曲集。1848年作曲。長女の誕生日の贈り物として作曲され、元は「クリスマスアルバム」と題された。のちに曲を加え改題し...
子供(こども)の使(つか)い
要領を得ない使いのたとえ。また、あまり役に立たない使いのたとえ。
子供(こども)の根問(ねど)い
子供はとかく何にでも根掘り葉掘り問いただすということ。
こども‐の‐ひ【こどもの日】
国民の祝日の一。5月5日。子供の人格を重んじ、子供の幸福をはかるとともに、母に感謝する日。端午の節句にあたる。《季 夏》「—室内台上に犬一声/草田男」