にまい‐ぐし【二枚櫛】
2枚の櫛を結った髪の前頂に並べてさすこと。ふつう、遊女がした。
にまい‐おち【二枚落ち】
将棋で、上位者が飛車と角行を落としてさすこと。飛車角落ち。
にてんご‐じげん【二・五次元】
(主にアニメーションファンの間で)二次元2の立体化したものや、逆に三次元2を平面化したもののこと。前者はアニメなどのキャラクターのフィギュアやコスプレーヤー、実写化・舞台化作品、後者は実在の人物...
にっ‐しゃ【日射】
日光がさすこと。また、地表に到達した太陽の放射エネルギー。ひざし。
にゅうしゅつ‐りょく【入出力】
《input/output(I/O)》入力と出力を合わせた言葉・概念。特に、コンピューターの入出力(I/O)をさす。
に‐ケー【2K】
2000×1000ピクセル(ドット)程度の解像度。パソコンのディスプレー、テレビ、デジタルビデオカメラ、デジタルシネマなどの解像度を表す際に用いられ、フルハイビジョン程度の画素数(1920×10...
にしフリージア‐しょとう【西フリージア諸島】
《West Frisian Islands》オランダ北部、北海とワッデン海の間を東西に連なる諸島。フリージア諸島のオランダ領をさす英語名であり、オランダ語名はワッデン諸島。ノルトホラント州、フロ...
にし‐カフカス【西カフカス】
《Zapadnïy Kavkaz/Западный Кавказ》ロシア連邦のカフカス西部の地域。カフカス山脈西端のエリブルース山から黒海にいたる地域を指し、手つかずの自然が残るカフカス自然保護...
にじゅう‐ていこく【二重帝国】
二つの帝国、または一つの帝国と王国が同一の君主を戴き、統一した政府を持つ同君連合。また、その体制。一般にオーストリアハンガリー帝国のことをさす。
にっけいへいきん‐さきもの【日経平均先物】
日経平均株価を対象とした株価指数先物の総称。主に、大阪証券取引所に上場されている日経225先物をさすが、シカゴマーカンタイル取引所(CME)やシンガポール証券取引所でも日経平均先物が取引されてい...