バイト‐テロ
俗に、飲食店などの従業員が、いたずら・迷惑行為をSNSなどで拡散すること。 [補説]多くがアルバイト従業員によるもので、経営者にとってはテロ行為のように防止が困難かつ被害が甚大であることから。2...
灰吹(はいふ)きから蛇(じゃ)が出(で)る
意外な所から意外なものが出るたとえ。また、ちょっとしたことから途方もないことが生じるたとえ。
はい‐ばん【廃番】
《台帳から製品番号をなくすことから》製造を止めること、また、製造を止めた品物や品番。
はいめん‐カメラ【背面カメラ】
⇒アウトカメラ
パイロット‐ホエール【pilot whale】
ゴンドウクジラのこと。最も大きい雄が群れを先導することからの名。パイロット鯨。
パイロット‐スタディー【pilot study】
あとから見て判断の指標となるような、試験的な調査・研究など。先導的な例。
バイヤー‐ほう【バイヤー法】
ボーキサイトから純度の高い酸化アルミニウム(アルミナ)を製造する方法。ボーキサイトを水酸化ナトリウムの熱溶液で処理して、不純物を濾過したのちに冷却する。沈殿した水酸化アルミニウムを加熱することで...
バスケット‐カウント
《(和)basket+count》バスケットボールで、シュート体勢に入っている選手が相手のディフェンスにファウルされ、かつその打ったシュートが決まること。得点が認められたうえで、1本のフリースロ...
はたおり‐め【機織(り)女】
1 機を織る女。 2 キリギリスの古名。「—の(模様ノ)小袿(こうちぎ)ひとかさね」〈堤・虫めづる姫君〉
はいけつしょうせい‐ショック【敗血症性ショック】
敗血症の原因菌が血液中に放出するエンドトキシンによって誘発される細菌性ショック。サイトカインの分泌が促進され、血管が拡張し、血圧が低下。血流量が不足し、多臓器不全に陥る。敗血症ショック。