パペット‐アニメーション【puppet animation】
⇒人形アニメーション
パペノオ【Papenoo】
南太平洋、フランス領ポリネシア、タヒチ島の村。タヒチヌイ北岸に位置する。黒砂の海岸が広がる。同島有数のサーフィンの適地として知られ、国際大会などが催される。
パペーテ【Papeete】
南太平洋、フランス領ポリネシアの首都。ソシエテ諸島の主島タヒチ島北西岸に位置し、マタバイ湾に面する港をもつ。1818年にキリスト教の伝道拠点が置かれ、1842年にフランスの保護領となった。西郊に...
パホイホイ‐ようがん【パホイホイ溶岩】
《pahoehoe lava》地表に噴出したマグマが冷えて固まったとき、表面に滑らかな縄状構造が残る溶岩。粘性が低く、変形速度が大きい場合に生成される。縄状溶岩。→アア溶岩
パポハク‐ビーチ【Papohaku Beach】
米国ハワイ州、モロカイ島西部の海岸。幅90メートル、約5キロメートルにわたり白い砂浜が続く。毎年5月にフラダンスのフェスティバルが開かれることで有名。
パマリカン‐とう【パマリカン島】
《Pamalican Island》フィリピン中西部、パラワン島の北東沖に浮かぶクヨ諸島の島。白い砂浜とサンゴ礁に囲まれた小さな島であり、海岸保養地として知られる。島全体がひとつのリゾート施設に...
パマンジ‐とう【パマンジ島】
《Pamandzi》コモロ諸島東部、フランスの海外県であるマヨット島の属島。通称プチテール。マヨット本島の東に位置する。本島との間に突堤で結ばれた小島があり、1962年までコモロ諸島の首都ザウジ...
パミス【pumice】
⇒軽石
パミス‐ラフト【pumice raft】
⇒軽石筏(かるいしいかだ)
パミラ
《原題Pamela, or Virtue Rewarded》リチャードソンによる書簡形式の小説。正題「パミラ、あるいは美徳の報い」。1940年発表で、続編もある。作品としては成功を収めたが、偽善...