スルターンサラフディンアブドゥルアジズシャー‐モスク【Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah Mosque】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市シャーアラムにあるイスラム寺院。通称ブルーモスク。2400人収容可能な同国最大規模のモスクとして知られ、青い屋根の巨大なドームと、高さ142メート...
セントポール‐きょうかい【セントポール教会】
《Saint Paul's Church》マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部、セントポールの丘の上にある教会跡。1521年にポルトガル人によって建てられたもの。宣教師ザビエル...
しん‐せい【新生】
[名](スル) 1 新しく生まれ出ること。「火山活動で—した島」「—球団」 2 生まれ変わった気持ちで新たな人生を歩みだすこと。 [補説]書名別項。→新生
すい‐こ・む【吸(い)込む】
[動マ五(四)] 1 液体や気体などを、吸って中のほうまで入れる。「深く息を—・む」「地面が雨を—・む」 2 人や物を中に引き入れたり、包み込んだりする。「乗客の大半は駅前の競技場に—・まれてい...
しんじんるい‐ジュニア【新人類ジュニア】
1980年代後半から1990年代中頃に生まれた世代の総称。1960〜1970年頃に生まれた新人類世代を親に持つことからこのように呼ばれる。幼い頃から携帯電話やインターネットに馴染み、物質的に豊か...
スタダイス【Stadthuys】
マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある建物。オランダ広場に面する。1650年に建てられたオランダ総督の邸宅であり、オランダ人が築いた東南アジア最古の建造物として知られる。現...
す‐じょう【素性/素姓/素生/種姓】
1 血筋。家柄。また、生まれ育った境遇。生まれ。育ち。「—を明かす」「氏(うじ)—」 2 来歴。身もと。 3 出所。由緒。いわれ。「—の確かな品」
スルターンアフマドいっせい‐モスク【スルターンアフマド一世モスク】
《Sultan Ahmad Ⅰ Mosque》マレーシア、マレー半島東岸の都市クアンタンの市街中心部にあるイスラム寺院。1993年に建造。水色のドームと4本の尖塔(ミナレット)をもつ現代的な外観...
スランゴール【Selangor】
マレーシア、マレー半島西部の州。州都シャーアラム。首都クアラルンプールがある連邦領を取り囲む。セランゴール。
スバン‐ジャヤ【Subang Jaya】
マレーシア、マレー半島西部、スランゴール州の都市。首都クアラルンプールの西約20キロメートルに位置する。文教都市として知られるほか、多数の日系工場があり、日本人も多く居住する。