もらい‐みず【貰い水】
よそから水をもらうこと。また、その水。
もら‐か・す【貰かす】
[動サ四]《動詞「もらう」に接尾語「かす」の付いた「もらわかす」の音変化》もらわせる。つかわす。やる。「死んだあくる日、銀(かね)つけてよそへ—・します」〈浄・油地獄〉
ゆうりょう‐リンク【有料リンク】
ある特定のウェブサイトが、サーチエンジンの検索結果で上位に表示されるように、報酬を支払って他のサイトからのリンクを設置してもらうこと。ペイドリンク。 [補説]サーチエンジンにおけるサイトの評価で...
ゆうじょう‐しゅつえん【友情出演】
演劇や映画などで、出演者やスタッフが自分の友人に頼んで出演してもらうこと。また、その人。
宿(やど)を借(か)・りる
他人の家に泊めてもらう。「一夜の—・りる」
やく‐はらい【厄払い】
[名](スル)《「やくばらい」とも》 1 神仏に祈るなどして、身についたけがれを払い落とすこと。厄落とし。 2 近世の門付け芸で、節分や大晦日(おおみそか)の夜などに、町を歩き、厄年の人の家の門...
ビー‐エー【BA】
《bank acceptance/banker's acceptance》銀行引受手形。輸出入業者が銀行に割り引いてもらう期限付き手形。その割引率をBAレートという。
はん‐こ【判子】
《「はんこう(版行)」の音変化。「判子」は当て字》印判。印形(いんぎょう)。はん。「書類に—を押す」「伝票に—をもらう」
せい‐かん【清鑑】
他人の鑑識のすぐれていることを敬っていう語。自分の詩文・書画などを人に見てもらうときなどに使う。「御—を仰ぎたく」
ちょう‐はつ【調髪】
[名](スル)髪を切ったり刈ったりして整えること。整髪。理髪。「理髪店で—してもらう」「男性用—料」