ついびしき‐たいようこうはつでん【追尾式太陽光発電】
太陽光が太陽電池パネルに最適な角度で当たるよう、太陽の動きを自動的に追尾する架台を利用した太陽光発電。東西方向に太陽を追尾する一軸式、加えて仰角も可動な二軸式がある。固定式に比べ一軸式は15〜2...
ついび‐でんぽう【追尾電報】
かつて行われていた特殊取扱電報の一。受信人が指定の居所に不在の場合、その行き先を追って配達する電報。
つい‐ふく【対幅】
一対に仕立てられた書画の掛け物。対軸(ついじく)。双幅。→独幅
つい‐ふく【追捕】
「ついぶ(追捕)」に同じ。〈日葡〉
つい‐ふく【追福】
[名](スル)死者の冥福を祈ること。追善。「故人を—する法会」
ついふく‐きょく【追復曲】
⇒カノン
つい‐ぶ【追捕】
[名](スル) 1 賊や罪人などを追いかけて捕らえること。ついほ。 2 奪い取ること。没収すること。ついほ。「僧坊民屋を—し、財宝をことごとく運び取って後」〈太平記・八〉
ついぶ‐し【追捕使】
平安時代、治安を乱す者の逮捕・鎮圧に任命された官。国司・郡司の中から武勇の者が選ばれた。初め臨時の官であったが、のちには常置となった。
つい‐ほ【追捕】
[名](スル) 1 「ついぶ(追捕)1」に同じ。「—せらるる者の如く」〈織田訳・花柳春話〉 2 「ついぶ(追捕)2」に同じ。「其の家に乱入し、資財雑具を—し」〈平家・一〉
つい‐ほ【追補】
[名](スル)出版物などで、不足や脱落の箇所を、あとから補うこと。また、その部分。補遺。「百科事典の項目を—する」