フィブリノゲン【fibrinogen】
《「フィブリノーゲン」とも》血漿(けっしょう)中のたんぱく質の一。主に肝臓でつくられる。血液凝固の第一因子で、トロンビンによって限定的な分解を受け、フィブリンとなる。線維素原。
フィンランド【Finland】
ヨーロッパ北部、スカンジナビア半島の基部に位置する国。正称、フィンランド共和国。首都ヘルシンキ。8世紀ごろにフィン人が定着。12世紀以来、主にスウェーデン領。1809年以後はロシア領。1917年...
ふう【封】
[常用漢字] [音]フウ(呉) ホウ(漢) 〈フウ〉 1 出入り口をふさぐ。閉じ合わせる。「封緘(ふうかん)・封鎖・封入/完封・厳封・密封」 2 閉じ合わせた箇所。封をしたもの。「封書・封筒/...
ふうせい‐そう【風成層】
主に風の作用で運搬され、堆積してできた地層。砂漠の砂丘、関東ローム層など。
フェアウエー‐ウッド【fairway wood】
ゴルフで、主に2打目以降で用いるウッドクラブ。種類が多く、ヘッド(頭部)の大きさやシャフト(柄)の長さなどがそれぞれ異なる。FW。→ドライバー3
フェイク‐ニュース【fake news】
主に、ウェブサイトやSNSで発信・拡散される、真実ではない情報。時に、マスメディアが発信する不確実な情報についていうこともある。 [補説]政治的な目的で世論を操作するため、運営するウェブサイトの...
フェタ【(ギリシャ)feta】
白く柔らかいギリシャのチーズ。ホエーと塩水の中で熟成させる。元来は羊乳から作ったが、現在は牛乳から作るものが多い。主に、サラダに使われる。→ホエー
フォルダー‐パス【folder path】
コンピューターの記憶装置における、フォルダーの所在を表す文字列。フォルダー名を、上位から順に特定の記号でつなげて記載する。主にWindowsやmacOSなどのオペレーティングシステムで用いられる...
フォワード【forward】
1 ラグビー・サッカー・ホッケーなどで、最前部に位置し、主に攻撃を受け持つプレーヤー。前衛。FW。⇔バックス。 2 電子メールの冒頭で、転送の印として用いる「Fw:」の記号。→リ(Re:)
フォーク‐ダンス【folk dance】
1 世界各地に伝わる、その地に特有な民俗舞踊。 2 主にレクリエーションとして行われる多人数のダンス。スクエアダンスなど。