パレット【palette】
1 油絵や水彩画を描く際、絵の具を溶いたり調合したりするために用いる板。調色板。 2 ある画家が常用した色彩の種類。また、ある作品に採用された色彩の種類。 3 アプリケーションソフトの操作画面に...
ヒエラルヒー【(ドイツ)Hierarchie】
上下関係によって、階層的に秩序づけられたピラミッド型の組織の体系。狭義では、カトリック教会の教皇を頂点とする聖職者の位階制。広義では、中世の封建社会の身分秩序をさすが、現代では指揮・命令系統によ...
ひつぜん‐せい【必然性】
1 必ずそうなると決まっていて、それ以外にはありえないという要素・性質。「—に欠けるストーリー」「—がある」 2 哲学の用語。 ㋐(自然的必然性)自然現象が法則性・因果性によっていること。 ㋑(...
ひび‐しょうかい【日々紹介】
労働者を1日単位で雇い入れ先に労紹介すること。職業紹介の一形態。雇用および業務上の指揮命令とも紹介先企業が行う。→日雇い派遣
ひやとい‐はけん【日雇(い)派遣】
1日単位または30日以内の期間を定めて雇用する労働者を他の事業者の事業所に派遣し、労働に従事させること。派遣事業者が雇用し、業務上の指揮命令は派遣先の企業が行う。→日々紹介 [補説]平成16年(...
ひん【稟】
[人名用漢字] [音]ヒン(漢) リン(慣) 〈ヒン〉 1 申し上げる。「稟告」 2 天から授かる。生まれつきの性質。「稟性・稟賦/気稟・天稟」 〈リン〉命令を受ける。申し出る。「稟議・稟告...
ビジュアルプログラミング‐げんご【ビジュアルプログラミング言語】
直感的な視覚表現でプログラム作成が可能なプログラミング言語。動作・命令に対応するアイコンや短文を組み合わせて画面に配置すると、簡単なアニメーションやゲームを作ることができる。初等教育などで利用さ...
ビッド【bid】
命令すること。指図すること。また、招待すること。「ノーマネー、ノー—(=お金がなければ、招致もない)」
フェッチ【fetch】
マイクロプロセッサーが命令を実行する際、その最初の段階でメーンメモリーからインストラクション(命令コード)を読み出すこと。
フォルクスワーゲン【Volkswagen】
《国民車の意》ドイツに本社を置く欧州で最大の自動車メーカー。1937年にヒトラーの命令で設立、1960年、半官半民の会社に改組された。第二次大戦後に製造されたビートル(かぶと虫)で知られる。19...