さと‐ざくら【里桜】
オオシマザクラに由来する桜の園芸品種の総称。八重咲きで、花の色が白・黄・紅色など多くの品種がある。やえざくら。ぼたんざくら。《季 春》
サフォーク【Suffolk】
羊の品種。イギリス、サフォーク州原産の肉用種。雌雄とも無角で、頭部と四肢の下部が黒色。
サボイ‐キャベツ【savoy cabbage】
キャベツの一品種。フランス南東部のサボア地方の原産。葉がちりめん状に縮れていて、結球する。ちりめんキャベツ。
さ‐もも【早桃】
1 水蜜桃(すいみつとう)の早生種。6月下旬ごろ市場に出るもの。《季 夏》「—剝(む)かれ昏るる海光沁(し)み入りぬ/斌雄」 2 スモモの一品種。実が5月ごろに熟すが、小さくてまずい。 [補説]...
サラダ‐な【サラダ菜】
レタスの一品種。葉は円形で大きく、結球しない。生のままで料理の付け合わせやサラダなどに使う。
サラブレッド【thoroughbred】
《純血種の意》 1 家畜の馬の一品種。英国原産種にアラビア馬その他を交配し、数世紀にわたって改良・育成したもの。主として競走用。サラ。 2 育ちがよく、優秀な人。「財界の—」
さんげん‐とん【三元豚】
三つの品種を交配して育成した豚。日本では大ヨークシャー種・デュロック種・ランドレース種を掛け合わせることが多い。
さんずん‐にんじん【三寸人参】
ニンジンの栽培品種。根の長さが3寸くらいしかなく太い。西洋にんじん。
サンタ‐ローザ【Santa Rosa】
米国カリフォルニア州北部の都市。サンフランシスコの北西約80キロメートル、サンタローザ川沿いに位置する。ソノマバレー有数のワイン産地。漫画家チャールズ=シュルツの博物館がある。
アメリカで作...
サンチュ
《(朝鮮語)》チシャの栽培品種。葉は長楕円形で結球しない。朝鮮料理で焼肉などを包んで食べることから、包み菜ともいう。