ミス【Miss】
1 未婚女性の姓または姓名の前につける敬称。嬢(じょう)。 2 〈miss〉未婚女性。独身の女性。「ハイ—」 3 名詞の上に付けて、それを代表する美人として選ばれた未婚女性。美人コンテストなどの...
ミスター【Mister/Mr.】
1 男性の姓または姓名の前に付ける敬称。氏。 2 地名や団体、職業、物事などの上に付けて、それを代表する男性。その分野で功績のある男性。「—社会部」「—年金」
ミズ【Ms.】
未婚・既婚に関係なく、女性の姓または姓名の前に付ける敬称。Miss(ミス)とMrs.(ミセス)の合成語。
みずしま【水島】
姓氏の一。 [補説]「水島」姓の人物水島三一郎(みずしまさんいちろう)水島新司(みずしましんじ)
みずたに【水谷】
姓氏の一。 [補説]「水谷」姓の人物水谷不倒(みずたにふとう)水谷八重子(みずたにやえこ)
みず‐とり【水鳥】
水上または水辺で生活する鳥の総称。水禽(すいきん)。《季 冬》「—や百姓ながら弓矢取/蕪村」
みずの【水野】
姓氏の一。 [補説]「水野」姓の人物水野十郎左衛門(みずのじゅうろうざえもん)水野忠邦(みずのただくに)水野広徳(みずのひろのり)水野正好(みずのまさよし)水野利八(みずのりはち)水野錬太郎(み...
みず‐のみ【水飲み/水呑み】
1 水を飲むこと。また、そのための器。「—場」 2 「水呑み百姓」の略。
みずのみ‐びゃくしょう【水呑み百姓】
江戸時代、自分の田畑を持たず、検地帳に登録されない小作・日雇いなどの下層農民。貧しい農民。無高百姓。→本百姓
みずはら【水原】
姓氏の一。 [補説]「水原」姓の人物水原茂(みずはらしげる)水原秋桜子(みずはらしゅうおうし)