かき‐まゆ【描(き)眉】
墨で眉をかくこと。また、かいた眉。
かき‐ゆうぜん【描(き)友禅】
手がきで模様を染め出す友禅染。下絵の線にそって糊(のり)を細く置き、その輪郭の中に筆や刷毛(はけ)で色を塗って染める。
か・く【書く/描く/画く】
[動カ五(四)]《「掻く」と同語源》 1 (書く)文字や符号をしるす。「持ち物に名前を—・く」 2 (書く)文章を作る。著す。また、著作する。「日記を—・く」「本を—・く」 3 (描く・画く)絵...
びょう【描】
[常用漢字] [音]ビョウ(ベウ)(漢) [訓]えがく かく 物の形や状態をかき写す。えがく。「描画・描写・描出・描破/寸描・線描・素描・点描・白描」
びょう‐えん【描円】
円を描くこと。
びょうえん‐うんどう【描円運動】
円を描くような動き。関節の屈曲・伸展・内転・外転を連続して行うもので、肩関節を中心に腕を円錐(えんすい)を描くように回転させる動作などがこれにあたる。
びょう‐が【描画】
[名](スル)絵をかくこと。
びょうが‐チップ【描画チップ】
《graphics chip》⇒ビデオチップ
びょう‐しゃ【描写】
[名](スル)物の形や状態、心に感じたことなどを、言葉・絵画・音楽などによって写しあらわすこと。「情景を—する」「心理—」
びょうしゃ‐おんがく【描写音楽】
自然の音を楽器によって再構成し、情景などを描写しようとする音楽。