かね‐ごえ【金肥】
⇒きんぴ(金肥)
きん‐ぴ【金肥】
金銭を払って買う肥料。化学肥料などのこと。自給肥料に対していう。かねごえ。
ぎゅう‐ひ【求肥/牛皮】
「求肥飴(あめ)」の略。
ぎょ‐ひ【魚肥】
魚を原料として作った肥料。窒素・燐酸(りんさん)分に富む。干し鰯(か)・絞り滓(かす)など。
くさ‐ごえ【草肥】
草や木の葉を青いままで田畑の土にすき込んだ肥料。緑肥(りょくひ)。《季 夏》
けっ‐ぴ【血肥】
獣類の血を肥料としたもの。
げん‐ぴ【原肥】
⇒基肥(もとごえ)
こえ【肥】
こやし。肥料。また、肥料として利用する糞尿(ふんにょう)。下肥(しもごえ)。「畑に—をやる」
ごうひ【合肥】
中国安徽省の省都。古来、水陸交通の要地。製鉄・機械・化学などの工業が盛ん。ホーフェイ。人口、行政区166万(2000)。
し‐ひ【施肥】
[名](スル)⇒せひ(施肥)