はいかん‐げんにく【配管減肉】
高温・高圧の蒸気や水が高速で管内を流れると、配管の肉厚が薄くなる現象。原因として管の形、成分、流体の速度、温度、pH値などが挙げられる。
ハイ‐スピード【high-speed】
速度がはやいこと。高速度。「—で工事を進める」
ハイスピード‐エッチディーエムアイケーブル【ハイスピードHDMIケーブル】
デジタル家電向けのインターフェース規格HDMIで用いられる高品位ケーブル。スタンダードHDMIケーブルに比べて転送速度が2倍以上大きく、4K解像度の映像の転送に一部対応する。→プレミアムハイスピ...
ハイスピード‐スチール【high-speed steel】
⇒高速度鋼
ハイブリッド‐エッチディーディー【ハイブリッドHDD】
《hybrid hard disk drive》ハードディスク(HDD)とフラッシュメモリーを組み合わせた補助記憶装置。低コストで大容量のハードディスクに加え、読み込み速度が速く、可動部分がない...
ハイブリッド‐エーアールキュー【ハイブリッドARQ】
《hybrid ARQ》誤り訂正技術の一。ARQ(自動再送要求)と特殊な誤り訂正符号を組み合わせたもの。正しくデータを受信できなかった場合、データをいくつかに分割して再送し、最初に送信したデータ...
ハイブリッド‐コンピューター【hybrid computer】
アナログコンピューターの計算速度、デジタルコンピューターの大記憶容量など両者の長所を利用する目的で、両者を接続して1台としたコンピューター。
はく‐しゃ【拍車】
乗馬靴のかかとに取り付ける金具。馬の腹に刺激を与えて速度を加減する。ふつう歯車付きで馬体を傷めないようになっている。
はぐるま‐げんそくそうち【歯車減速装置】
歯車の歯数の異なるものなどの組み合わせにより、原動軸の回転速度を減速して他の軸に伝える装置。
はずみ‐ぐるま【弾み車】
動力を伝える回転軸に取り付ける重い車。その慣性を利用して回転速度を平均化し、また回転エネルギーを保有する。フライホイール。勢車(せいしゃ)。