のばら【野ばら】
《原題、(ドイツ)Heidenröslein》 ゲーテの詩。シューベルトやウェルナーをはじめ、多くの作曲家によって曲がつけられている。
シューベルトの歌曲。1815年頃の作曲。
に基づく。「...
ハ【Haa】
ブータン西部の都市。ハ県の県都。標高2730メートル。ハ川沿いの谷間に位置する。中国との国境に近く、インド軍が駐留する。古くからインド、チベットとの交易の拠点となり、同国の西の玄関口として発展。...
ハアイ【(アラビア)hay'ah】
⇒宗教警察
ハアパイ‐しょとう【ハアパイ諸島】
《Ha'apai》南太平洋、トンガ王国中部の諸島。首都ヌクアロファがあるトンガタプ島の北約160キロメートルに位置する。ハアノ島、フォア島、リフカ島、ウオレバ島、ウイハ島をはじめ、大小50もの島...
ハアモンガ‐の‐さんせきとう【ハアモンガの三石塔】
《Ha'amonga Trilithon》トンガ王国のトンガタプ島北東部にある遺跡。三つの石灰岩の巨石を組み合わせた幅6メートル、高さ5メートルの鳥居に似た建造物。1200年頃につくられたとされ...
ハイ【high】
[名・形動] 1 感情・気分が高揚していること。興奮していること。また、そのさま。「—な気分になる」 2 多く、複合語の形で用い、位置・程度が高いこと、数量が多いことなどを表す。「—ネック」「—...
ハイ‐アイポイント【high eye point】
カメラ、双眼鏡、望遠鏡において、アイレリーフを長くしたもの。眼鏡などを装着したまま、視野全体を見渡すことができる。ロングアイレリーフ。
ハイ‐アクティブ【high active】
⇒正論理
ハイアニス【Hyannis】
米国マサチューセッツ州南東部の半島、コッド岬の中心地。沖合のナンタケット島やマーサズビニヤードと航路で結ばれる。ケネディ一族の別荘がある。
ハイアラーキー【hierarchy】
⇒ヒエラルヒー