ジョンレノン‐の‐かべ【ジョンレノンの壁】
《Lennonova zed'》チェコ共和国の首都プラハにある壁。ブルタバ川西岸のマラーストラナ地区に位置する。共産党政権時代より反体制的な詩やスローガンが書かれ、1980年のジョン=レノンの殺...
ジョージ‐こ【ジョージ湖】
《Lake George》ウガンダ南西部にある湖。南西のエドワード湖とカジンガ運河で結ばれる。周辺の湿地帯を含め、クイーンエリザベス国立公園に指定されている。名称は英国王ジョージ5世にちなむ。
じらいクラスターばくだん‐モニター【地雷・クラスター爆弾モニター】
《Landmine and Cluster Munition Monitor》地雷・クラスター爆弾・爆発性戦争残存物(ERW)による人道・開発への影響について市民社会の立場から監視を行う、地雷禁...
じんせいのおどり【人生の踊り】
《原題、(フランス)La Danse de la vie humaine》プーサンの絵画。カンバスに油彩。縦82.5センチ、横104センチ。アポロンが黄金の馬車に乗って空高く浮かび、その下で踊る...
じんせいはゆめ【人生は夢】
《原題、(スペイン)La vida es sueño》カルデロンによる哲学的戯曲。1635年の作。
スタンス【(フランス)Les Stances】
モレアスの詩集。第1部から第6部までは1899年から1901にかけて出版。第7部は著者没後の1920年に刊行。
スタンフォード‐だいがく【スタンフォード大学】
《Leland Stanford Junior University》米国のカリフォルニア州にある私立大学。1885年、州知事スタンフォード夫妻が、若くして死んだ息子を記念して創設。1891年開...
スペインでんきしゅう【スペイン伝奇集】
《原題、(スペイン)Leyendas》スペインの詩人ベッケルの短編集。1871年、作者の没後に刊行。スペイン内外の伝説・伝奇物語を題材とする幻想的な散文作品集。「オルガン弾きペレス」(1861年...
すみれ
《原題、(ドイツ)Das Veilchen》モーツァルトの歌曲。1785年作曲。歌詞はゲーテの詩に基づく。
《原題、(イタリア)Le Violette》アレサンドロ=スカルラッティのイタリア...
スランダフ‐だいせいどう【スランダフ大聖堂】
《Llandaff Cathedral》⇒ランダフ大聖堂