モノポール【monopole】
単極子。通常、磁気単極子をさす。磁石のNまたはSだけの単独の磁荷をもつ素粒子。1931年にディラックは理論的にその存在が可能であることを示したが、いまだ確認されていない。磁気双極子(ダイポール)...
モノマニア【monomania】
「偏執狂(へんしゅうきょう)」に同じ。
モノマニアック【monomaniac】
[形動]極端な凝り性であるさま。偏執狂的。「—なファン」
モノマー【monomer】
⇒単量体(たんりょうたい)
モノラル【monaural】
《「モノーラル」とも》一つの録音または再生装置を用いる録音・再生方式。また、その方式で録音されたレコード。立体音が再生されない。→バイノーラル
モノラル‐レコード【monaural record】
ステレオレコードに対して、立体音の再生されないレコードをいう。モノラル。
モノリシック【monolithic】
[形動]機器・組織・構造などが、分割されず一体化しているさま。名称は、一枚岩を表す語モノリスに由来する。「—な体制」
モノリシック‐アイシー【モノリシックIC】
すべての回路部品が、1枚の半導体基板上に組み込まれた集積回路。モノリシック集積回路。
モノリス【monolith】
建築・彫刻に用いる一枚岩。
モノ‐ルビ
《(和)mono+ruby》ルビの付け方の一種。一つ一つの文字に対してルビを付けるやり方。対字ルビ。→グループルビ