マチズモ【machismo】
⇒マチスモ
マチネー【(フランス)matinée】
演劇・音楽会などで、昼間の興行。→ソワレ3
マチュア【mature】
[形動] 1 成熟したさま。円熟したさま。大人の。「—な魅力をもつ女優」 2 (果物などが)熟したさま。(ぶどう酒やチーズなどが)熟成したさま。
マチュ‐ピチュ【Machu Picchu】
ペルー南部、クスコ県にあるインカ帝国の都市遺跡。標高約2400メートルにあり、周囲を断崖や急峻(きゅうしゅん)な山で囲まれていたため、スペイン人による破壊を免れた。インカの建築様式や都市構造を知...
マチルダ‐の‐おか【マチルダの丘】
《Mathildenhöhe》ドイツ中部、ヘッセン州の都市ダルムシュタットにある芸術家村。19世紀末から20世紀にかけて、ヘッセン‐ダルムシュタット大公エルンスト=ルートウィヒが国内各地から芸術...
マッカ【Makkah】
メッカのアラビア語名。
マッカム【Makkum】
オランダ北部、フリースラント州、アイセル湖に面する町。デルフトに並ぶ陶器の町として知られる。1594年創業の王立陶器工房があり、マッカム焼の製作が行われている。
マッカーシー‐とう【マッカーシー島】
《MacCarthy Island》ガンビア東部にあるジャンジャンブレア島の旧称。
マッキン【mackin】
古い服飾用語で、ズボンの裾(すそ)の折り返しのこと。今はカフスという。
マッキントッシュ【Macintosh】
米国アップル社が1984年から開発・販売しているパソコンのブランド名。略称、マック。 [補説]名称はリンゴの品種名(McIntosh)にちなむ。