ドイツれんぽうぎかい‐ぎじどう【ドイツ連邦議会議事堂】
《Reichstagsgebäude》ドイツの首都ベルリンにある連邦議会議事堂。通称ライヒスターク(帝国議会)。1894年に建造されたが、1933年に火災に見舞われた。東西ドイツ統一後の1999...
なんごくのばら【南国のばら】
《原題、(ドイツ)Rosen aus dem Süden》ヨハン=シュトラウス2世の管弦楽によるワルツ。1880年作曲。自作のオペレッタ「女王のレースのハンカチーフ」を改変した作品。イタリア国王...
ニンバさん‐げんせいしぜんほごく【ニンバ山厳正自然保護区】
《Réserve naturelle intégrale du mont Nimba》ギニアとコートジボワールの両国にまたがる自然保護区。標高1752メートルのニンバ山一帯を対象とする。マホガニ...
ヌアディブー‐みさき【ヌアディブー岬】
《Ras Nouadhibou》アフリカ北西岸、モーリタニアと西サハラの国境となる南にのびる半島の先端にある岬。沖合は暖流と寒流がぶつかる世界的に知られる好漁場であり、東岸の港湾都市ヌアディブー...
ヌーブ‐どおり【ヌーブ通り】
《Rue Neuve》ベルギーの首都ブリュッセルにある通り。市街中心部、ロジェ広場と王立モネ劇場を結ぶ。全長約600メートル。ショッピング街としても知られる。
ねつのどうりょくについてのこうさつ【熱の動力についての考察】
《原題、(フランス)Réflexions sur la puissance motrice du feu et sur les machines propres à développer cet...
ノアール‐しょうせつ【ノアール小説】
《(フランス)roman noirから》犯罪や暗黒街を題材とした小説の一形式。暗黒小説。ノワール小説。
ははなるそこく‐ぞう【母なる祖国像】
《Rodina-mat'/Родина-мать》ロシア連邦南西部の都市ボルゴグラードのママエフの丘にある、右手に剣を高々と掲げた巨大な女性像。第二次大戦中のスターリングラード攻防戦を記念して建...
はんしゃがた‐えきしょう【反射型液晶】
《reflective liquid crystal》液晶の表示方式の一。背面に置かれた反射板に光が反射することによって表示する。透過型液晶に比べ、明るい外光のもとでも見やすく、消費電力が低いと...
はんしゃがた‐えきしょうディスプレー【反射型液晶ディスプレー】
《reflective liquid crystal display》⇒反射型液晶