よやく‐ご【予約語】
《reserved word》コンピューターのプログラミング言語において、プログラム中で関数名や変数名などに使用することができない字句のこと。すでにコマンドとして定義されている文字列は、意味が重...
ラア‐かんしょう【ラア環礁】
《Raa Atoll》モルジブ諸島北西部の環礁。首都マレがある北マレ環礁の北西約140キロメートルに位置する。かつて観光客の立ち入りが禁止されていたが、1990年代に解禁され、リゾートホテルが建...
ライ【RAI】
《(イタリア)Radiotelevisione Italiana》イタリア放送協会。1924年にラジオ放送、1954年にテレビ放送開始。
ライ【rye】
ライ麦。
ライ【Rye】
英国イングランド南東部、イーストサセックス州の町。漆喰(しっくい)の白壁の木造家屋や煉瓦(れんが)造りの建物など、中世の面影を色濃く残すほか、風景画家ターナーが数多くの作品を描いた町として知られ...
ライアテア‐とう【ライアテア島】
《Raiatea》南太平洋、フランス領ポリネシア、ソシエテ諸島に属する島。同諸島中、タヒチ島に次いで2番目に大きい。北側のタハア島と隣接する。火山島で周囲をサンゴ礁に囲まれる。中央に最高峰トーマ...
ライオット【riot】
騒動。騒乱。暴動。
ライザー‐カード【riser card】
《riserは垂直に立つものの意》コンピューターのマザーボードに垂直に取り付ける小型の半導体基板。ライザーボード。→ドーターボード
ライザー‐ボード【riser board】
⇒ライザーカード
ライジング‐スター【rising star】
将来性のある人物。新星。