ラインストーン【rhinestone】
《rhineはライン川の意》光度の高い鉛ガラスで作った人工宝石・金属片。服や靴などのアクセサリーのアクセントに使われる。 [補説]元来は、ドイツのライン川で採掘された水晶から切り取った宝石の原石...
ライン‐たき【ライン滝】
《Rheinfall》スイス最北部、シャフハウゼン州の州都、シャフハウゼンにあるライン川の滝。幅約150メートルでヨーロッパ随一の規模を誇り、観光名所として知られる。19世紀後半に水力発電が始ま...
ラインフェルデン【Rheinfelden】
スイス北部、アールガウ州の都市。バーゼルの東約20キロメートルに位置し、ライン川を挟んで、ドイツのバーデン州にある同名のラインフェルデンと相対する。12世紀にツェーリンゲン公により建設。旧市街に...
ラインヘルネ‐うんが【ラインヘルネ運河】
《Rhein-Herne-Kanal》ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の内陸運河。ドルトムントエムス運河と、ライン川沿いの都市デュースブルクを結ぶ。全長約45キロメートル。運河沿い...
ラインラント【Rheinland】
ドイツ西部のライン川中流の地方。ノルトライン‐ウェストファーレン州とラインラント‐プファルツ州に属す。もとプロイセン領ライン州。古来、商工業が発達し、近代にルール地方を中心に工業も発達。
ラインラント‐プファルツ【Rheinland-Pfalz】
ドイツ南西部の州。州都はマインツ。主な都市として、ルートウィヒスハーフェン、コブレンツ、カイザースラウテルン、ウォルムスがある。ライン川と支流モーゼル川の流域は、古くからローマの属州が置かれ、キ...
ラウシェ【Raouche】
レバノンの首都ベイルートの一地区。西ベイルートと呼ばれるイスラム教徒地区の西岸部を指す。地中海に浮かぶ「鳩の岩」という巨大な岩があることで知られる。
ラウソン【Rawson】
アルゼンチン南部、チュブト州の都市。大西洋に注ぐチュブト川の河口付近に位置する。同州の州都だが、人口はトレレウやプエルトマドリンの方が多い。ウェールズ系移民により建設。
ラウマ【Rauma】
フィンランド南西部の港湾都市。15世紀にフランチェスコ修道会の修道院を中心に建設され、バルト海の交易拠点として発展。旧市街が1991年に世界遺産(文化遺産)に登録された。
ラウンダバウト【roundabout】
⇒ラウンドアバウト