あかつきのほし【暁の星】
《原題、(イタリア)Stella mattutina》イタリアの女流詩人・小説家、ネグリの小説。1921年刊。別邦題「あけの明星」。
アドモント‐しゅうどういん【アドモント修道院】
《Stift Admont》オーストリア中部の町アドモントにあるベネディクト修道会の修道院。11世紀に創設。18世紀に建造されたバロック様式の図書館は、修道院図書館として世界最大の規模をもつ。大...
アルテンブルク‐しゅうどういん【アルテンブルク修道院】
《Stift Altenburg》オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の町アルテンブルクにあるベネディクト修道会の修道院。12世紀の創設。17世紀に破壊されたが、18世紀に現在見られるバ...
いしき‐の‐ながれ【意識の流れ】
《stream of consciousness》米国の心理学者W=ジェームズの用語で、とどまることなく絶えず流動していく人間の意識の動きのこと。文学上では、人間心理を解明する新しい鍵として、2...
えきばしゃ【駅馬車】
《Stagecoach》米国の映画。1939年作。監督はフォード。駅馬車に乗り合わせた人々の人間模様を描く西部劇。出演はジョン=ウェインほか。第12回米国アカデミー賞で2部門を受賞した。
エス‐アイ‐アイ【SII】
《structural impediments initiative》日米構造協議。日米間の貿易不均衡の原因となっている構造的な問題を解決するため、1989年9月から1990年6月まで行われた2...
エス‐アイ‐エス【SIS】
《strategic information system》⇒シス(SIS)
エスアイがた‐ひかりファイバー【SI型光ファイバー】
《step-index optical fiber》光ファイバーの一。内部の屈折率が一様なものをさす。構造が単純で安価だが、長距離の広帯域伝送には向かない。ステップインデックス型光ファイバー。→...
エス‐アイ‐ティー【SIT】
《static induction transistor》電界効果トランジスター(FET)の一種。静電誘導効果によって半導体内の電位を変調することでドレーン電流を制御する半導体増幅素子。西沢潤一...
エス‐アイ‐ピー‐アール‐アイ【SIPRI】
《Stockholm International Peace Research Institute》⇒ストックホルム国際平和研究所