ゴースト‐ライター【The Ghost Writer】
米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1979年刊行。ロス自身を思わせる小説家、ネイサン=ザッカーマンを主人公とする作品の一。アンネ=フランクを主題とする。以後「解き放たれたザッカーマン」「解剖学...
サイアザイド【thiazide】
ベンゾチアジアジン系の経口利尿薬。高血圧症にも用いられる。
サイアミン【thiamine】
ビタミンB1のこと。チアミン。
さいごのいちよう【最後の一葉】
《原題The Last Leaf》オー=ヘンリーの短編小説。1905年発表。別邦題「最後の木の葉」「最後の一枚の葉」。
サイ‐ハイ【thigh high】
《thighは、太ももの意》太ももまでの長さの極端に短いミニスカート。
サイ‐ハイソックス【thigh high socks】
《thighは、太ももの意》太ももの中程まで届く靴下。オーバーニーソックス。→ハイソックス
サイラスラパムのこうじょう【サイラス=ラパムの向上】
《原題The Rise of Silas Lapham》ハウエルズの小説。1885年刊。貧しい青年サイラスが事業に成功して上流社会に入ろうとするが挫折、やがて精神的な向上を目指すようになる姿を描く。
サイラトロン【thyratron】
アルゴン・キセノンなどのガスを封入し、熱陰極と陽極の間に格子(グリッド)を設けた放電管。格子によって陽極電流の起電が制御される。交流電源の整流、照明の制御、パルス発振器などに使用。
サイリスター【thyristor】
PNP接合に電極をつけてスイッチ動作を行わせる半導体素子。制御装置などに利用。
サイリスター‐チョッパー【thyristor chopper】
サイリスター(半導体)を用いた電車の制御方式。在来の抵抗器を用いた方式より消費電力が少ないので省エネ型電車に採用された。